オンライン座談会

参加無料

DX有識者
味の素CEO補佐と
ひも解く!先進事例から考える
DXで進化するCX

  • #CX
  • #小売
  • #DX
  • #ながら見OK
  • #質問タイムも

元Walmart Japan CIO
味の素株式会社 CEO 補佐

白石 卓也Shiraishi Takuya

株式会社NTTマーケティング
アクトProCX
シニアプロデューサー

米林 敏幸Yonebayashi Toshiyuki

株式会社NTTマーケティング
アクトProCX
チーフプロデューサー

井上 雅博Inoue Masahiro

本オンライン座談会
登壇者

元Walmart Japan CIO
味の素株式会社 CEO 補佐

白石 卓也

株式会社NTTマーケティング
アクトProCX
シニアプロデューサー

米林 敏幸

株式会社NTTマーケティング
アクトProCX
チーフプロデューサー

井上 雅博

他社の商品・ サービスとの
差別化で
悩んでいませんか??

差別化を図るために、
注目を集めているのが

CX(Customer Experience カスタマーエクスペリエンス - 顧客体験) CXの例に下記のような要素が上げられます。 例1 スタッフの接客態度 例2 商品やサービスの性能や使いやすさ 例3 アフターサポートや解約時の応対

これらCX の改善・向上には
デジタルやデータ活用を
はじめとしたDX

が欠かせません。

Shiraishi takuya

今回は
[ DX で進化するCX ] をテーマに、
ローソンやウォルマート・ジャパン、
西友のDX を推進し、
現在は味の素で新規事業創出に
取り組む白石氏をお招きし、
事業におけるCX の重要性、
小売業におけるCX の在り方について
語っていただきます。

このような方におすすめです

流通、小売業のDX に
興味がある方

CX の向上に
取り組んでいる方

CX 戦略に
興味がある方

オンライン座談会の
申し込みはこちら

TALK GUEST 開催概要

白石 卓也

元Walmart Japan CIO
味の素株式会社 CEO 補佐

味の素株式会社CEO 補佐。フューチャーアーキテクト、日本IBMなどを経て、2015 年からローソン執行役員。ローソンデジタルイノベーション代表取締役社長、オープンイノベーションセンターセンター長としてローソンのデジタル改革を実施。2018 年5 月よりウォールマートジャパン/ 西友CIO に就任。2020 年5 月より味の素に参画し、CEO 補佐として新規事業を推進。愛媛県松山市出身。東京大学大学院工学系航空宇宙工学科修了。

米林 敏幸

株式会社NTTマーケティングアクト
ProCX
シニアプロデューサー

2005年より、NTTマーケティングアクトProCXで営業活動。その後、SMB届向け営業企画に従事。2007年には、NTT西日本でサービスオペレーションの総括として、開発やBPRに活かすVOC活動やCX向上に注力。2015年には、NTT西日本で事業開発でデータ・AIを活用する新規ビジネスを創出。観光デジタルマーケティング/フィンテック・ヘルスケアデータ活用・ドローン/IoTデータ解析等、多様な業界での8つの新規事業創出。2018年、NTTマーケティングアクトProCXでコンタクドセンターDX推進に加えて、デジダルマーケティングやCXコンサルティングビジネスを立ち上げ、顧客接点の最適化に向けた当たらなBPOビジネス戦略を推進。

井上 雅博

株式会社NTTマーケティングアクト
ProCX
チーフプロデューサー

2011年より、NTTマーケティングアクトProCXに入社しコンタクトセンターを中心としたBPO事業の営業に従事。2007年には、営業企画・事業開発として、現在BPO事業の中核であるVOC、FAQ、多言語通訳の「事業特化センター」立上げを推進。2017年、コンタクトセンターDX推進のコンサルティングに従事し、LINE社と連携した自治体粗大ごみ受付DX化事業を日本初で実施。2019年、顧客接点最適化に向けたBPOビジネス戦略の推進に従事。デジタルマーケティング及びCXコンサルティングの事業開発及びコンサルタントとして様々な企業のCX・DXをサポート。

INFORMATION 開催概要

オンライン座談会 参加無料 DX有識者味の素CEO補佐とひも解く! 先進事例から考えるDXで進化するCX #CX #小売 #DX #ながら見OK #質問タイムも 2022 6/7 火 12:00 - 13:00

HOST COMPANY 主催・共催企業

NTTマーケティングアクトProCX
MIMIR 経験知に価値を与える

FLOW 参加・当日の流れ

お申し込み後

メールにて会場となるミーティングルームの
URLをお知らせいたします。
当日までに視聴に必要な環境
(PC、スマホ、ネット環境)をご準備ください。

開催当日

お送りしたURLへアクセスいただくと
ご参加いただけます。

終了後アンケート

アンケートご回答後、
抽選でCXに関する書籍を
プレゼントいたします。

オンライン座談会の
申し込みはこちら

©NTT Marketing Act ProCX all rights reserved.